top of page
cider_logo.png

玖ノ章
サクラ散ル、サクラ咲ク
其ノ80

 誰もが息をのんで見守る中、礼鈴さんの震える声が静寂をやぶった。

「いずれわかることです。そうであればいま告げましょう。わたくしは、ただ大王さまと……ヤマさまと一緒にいたかっただけでございます。けれども、ヤマさまは常に裁判を優先され、わたくしを近づけようともしませんでした。ただ、一緒に遊びたかったのでございます。ただ、なにげない刻を過ごしてみたかっただけなのです。死者の方々を裁き、地獄へ向かわせるたびに憂うヤマさまが、影ながら心配だったのです。ですから、ある日こう申しました。そのように憂うのは、あなたさまの善き心が邪魔をするからでしょう。いっそ取り払ってしまえば、楽になるのではないかと。もちろん、なにを申すかとわたくしは叱られました。ですから……ですから……」

 礼鈴さんは、さらに深くひれ伏した。

「毎夜のように光明院へ忍び込み、さまざまな書物を調べました。そうしてやっと、よい方法を考えつき、術も手に入れたのでございます。それは、ヤマさまが眠っている間に、善き心であるあなたさまを筆に封印するという方法でございました。ほんの短い間のつもりだったのです。なにしろ封印を解くには、愛なる感情を持つ者が筆に墨をつけて使うだけ。わたくしに解けないはずのない術でございました。ですのに……そうであったはずですのに……!」

「……解けなかったのじゃな?」

 秦広王はため息をつき、同情するような声音を放った。礼鈴さんは口を閉ざしたまま、身体をさらに小さく丸める。そのとき、

「離せ、嫌じゃ!」

 役人と宋帝王に両腕をつかまれたヤマどのが、庭園にあらわれた。髪を乱した宋帝王は、激しく暴れるヤマどのをげっそりした顔で引きずりながら、そびえ立つ蝶の群れ――それが象る巨大な閻魔大王像を見上げた。やがてそれらの儚げな羽は、まるで季節を終えた桜の花びらのように、閻魔大王像の足元からはらはらと散っていく。

 散って、散って、両足をばたつかせているヤマどのめがけて舞い飛んだ。

「やめろ! 貴様は嫌じゃ、邪魔じゃ! 余はこのままがいいのじゃ、このままでいたいのじゃ!」

 誰もがヤマどのを凝視していた。地面にひれ伏した礼鈴さんの頭も上向く。宋帝王たちのうしろには、あ然として目を見張っている雨市もいた。

 あっという間にヤマどのの姿は、桃色の花びらに囲まれて見えなくなった。かと思った瞬間、柔らかな淡い光が放たれる。その光に吸い込まれるように、花びらが消えていく。

 その中心には、まぶたを閉じてうつむくヤマどのの姿があった。

 間をおかず、雨市が筆からあらわしたもののすべてが、煙のように輪郭を失い、風に流れて消え去った。

 ヤマどのが、ほうっと大きく息を吐く。ゆっくりと手を胸にあて、顔を上げた。

 その変化は、一目瞭然だった。神々しいお顔立ちはそのままに、かすかに寄せられた眉には厳格さが、鋭い眼差しには慈悲深さが、きりりと引き結ばれた口元には、たしかな厳しさがにじんでいた。

 これまでのにやついたような気配が、きれいさっぱり一掃されている。そのせいか、とにかく威圧感がはんぱない。数々の無礼を堂々と働いてきたわたしですら、思わず数歩しりぞいたほどだ。

 善の心を戻したヤマどのは、しみじみとした様子で胸に手をあて、告げた。

「やっと、窮屈な日々から解放された」

 そう言うと、動きをたしかめるかのように手を見つめ、指を折ったり伸ばしたりを繰り返す。

「しかし、こうして己に戻ったとたんに数々の悪行が思い出され、この首をはねてやりたい気分じゃ。まったく、なんたることか!」

 鬼さながらの形相で、こぶしを握る。それまで立ちつくしていた宋帝王と役人たちは、感激をあらわにしながら両膝を折り、その場に深くひれ伏した。

「お待ちしておりました、大王さま!」

「うむ」

 礼鈴さんを見たヤマどのが、近づいていく。ひるんだ礼鈴さんはすぐにうつむき、ふたたび地面に額をつけた。直後、ヤマどのが目の前に立つ。

「そなたの行い、耳にした。女官ごときが書物を調べるとは、あってはならぬことじゃ。封印が解けぬのも無理からぬことよ」

「えっ……?」

 礼鈴さんの声が、小さくもれた。胸を張ったヤマどのが、礼鈴さんを見下ろす。

「そなたのそれは愛ではない。それは欲である。愛とは欲ではない。他方のため、己の忍耐を要するものである。余を心配してとの告白、聞こえはいいが裏を返せば、そなた自身の思い通りにものごとを運びたかっただけであろう。勘違いにもほどがある」

 礼鈴さんの背中が震えていた。ヤマどのはさらに続ける。

「いますぐにでもそなたを追放したいところであるが、十分反省もしていよう。それに、余との間に子ももうけてくれた者でもある。これより百日間、牢で暮らせ――誰か!」

 宋帝王が顔を上げた。

「この者を牢へ」

「承知しました」

 宋帝王の指示を受けて、役人が礼鈴さんを立たせる。その様子を、ヤマどのは厳しく見すえた。

「余はこの世界を永久に統べねばならぬ。増えていく死者を監視するため、子をもうけていかねばならぬ。そうであるから、そなたのような女官を必要とするのも事実。とはいえ、さみしい思いをさせてすまなかった。これより百日の猶予を与えるから、己がどうしたいのかじっくり考えよ」

「……ご猶予、感謝いたします」

 両腕を拘束された礼鈴さんと、目があった。わたしの横を通り過ぎるとき、礼鈴さんが自嘲気味に笑った。

「……ネズミよ」

 突然耳打ちされ、びっくりする。

「えっ?」

「わたくしも、筆を使ったときにネズミをあらわしたの」

 哀しげに微笑んだ刹那、真顔に戻して背筋を伸ばす。

「己のことなど考えるまでもないわ。わたくしはこの宮殿に、なにがあってもしがみつくの。ここがわたくしの居場所よ。永遠に」

 そう言い残した礼鈴さんは、背中を押されるように庭園から去った。

 ふと空を見上げると、闇にまたたく星の輪郭が薄い。夜明けが間近に迫っている証拠だ。

「人間界の娘どの」

 そう呼ばれ、はっとして振り返る。秦広王が立っていた。

「いままで足止めした無礼、何卒ご容赦くだされよ。大王さまの筆が使われるのを、ただ待っておっただけなのじゃ。かといって大王さまの筆を盗み、ほれ使ってみてくれと差し出す機会もなく、様子をうかがっているうちにこんなにまで長引いてしまった。本当に申しわけない」

 秦広王が頭を下げた。

「いっ……いえ、とりあえず事情は察したので!」

「さぞかしわしのことを、意地の悪いじじいと思っておったじゃろう?」

 秦広王がにやっとした。それはそのとおりです。

「まあ……否定はできないです」

「ほほっ! そのとおり、わしは意地の悪いじじいじゃ。そなたの死後、三途の川のほとりに立って、そなたにさまざまな質問をするぞ。そなたが嘘をついても、わしはすぐに見抜く。それでも優しくうなずくわしに、せいぜい騙されないようにするのじゃな」

 そう言って笑った秦広王は、わたしの腕をぽんぽんと優しく叩いた。と、天を仰ぎ見たヤマどのが叫ぶ。

「夜明けが近いぞ! 滞っていた裁判を猛烈にこなさねばならぬ! 養斎どの!」

「はい!」

 色鮮やかな衣服におおわれた地面から、すっと女校長が立った。

「自由を選んだ女官の書面を選別し、初江王へ渡すがよい。そなたは宮殿に残ってくれるようであるから、ほかの女官の指導は以後もそなたに任せよう。今夜はいろいろあって申しわけないが、このまま働いてもらうぞ。秦広王どの!」

 は! と、そばにいた秦広王はわたしに背を向け、ヤマどのに向きなおる。

「遅れた刻を取り戻さねばならぬ。いますぐ余の息子たちを持ち場へ戻し、本日の裁判の用意をととのえよ!」

 一礼した秦広王は、くるりときびすを返す。そうしてわたしの横を過ぎる直前、秦広王は歩みを止めずに言った。

「さらばじゃな。人間界の娘どの。よき人生を過ごすがよい」

 そうして役人らの中に入り、手を叩きながら指示をはじめた。一方の女校長は微動だにせず、呆然と立ちつくしていた。それに気づいたヤマどのは、どうしたのかと女校長に訊ねる。女校長はもじもじと手を組み合わせてうつむき、言いづらそうにうつむいた。

「……それが、その。申しわけないのですが、いつも書面を束ねている箇所から、すっぽりとその……無くなっておりまして。気づいたのは嵐の起こる前でございます。誰かに告げねばと思いつつ、いまにいたってしまいました。わたくしのせいでございます!」

 そう告げて頭を下げた直後だった。

「これはこれは失礼!」

 女校長の背後にそびえる樹木の枝から、にゅっと見知った顔があらわれた。その場の全員がぎょっとする。

「少々わけありでございまして、実はわたくしが所持しております!」

 照れくさそうに微笑んだのは、手ぬぐいでほっかむりしたハシさんだった。

 っていうか、師匠! そこにいたんですね!?

 

♨ ♨ ♨

 

 庭園に残ったのは、ヤマどの、宋帝王と初江王、そして、わたしと雨市、竹蔵とハシさんだけになった。

 もう、空が白みはじめていた。ふたたび空を見上げたヤマどのは、巨人大王に変身するための飲み物を宋帝王に注文する。一礼した宋帝王は、わたしたちに会釈をしてから立ち去った。

 次にヤマどのは、初江王を名指しした。

「人間界への通り道を頼む」

「承知」

 ヤマどのは、頭を下げている初江王の横を通り、いよいよわたしの目の前に立った。そうしてから、雨市と竹蔵、ハシさんに向かって言う。

「しばしこの娘にだけ、話すことがある」

 小さくうなずいた雨市は、幹のうしろに隠れた。竹蔵とハシさんも、初江王とともにしりぞく。全員が距離を置いたのを見計らい、ヤマどのは私を見た。

「いろいろと苦労をかけたようじゃ。なんともいえぬし、余としても穴があったら入りたいところであるが、くだらぬ余の行いに屈しなかったそなたに、尊敬の念を抱かざるをえない。そなたは妙に……強いの」

 ヤマどのは依然、険しい表情を崩さない。けれど、どこか面白がっているかのように、口の端は上がっているように思える。

「たくさん殴られたしな」

「そ、それは……! ほ、ほんとにすみません……っ!」

「よい。あきらかに余が悪かった。余がそなたと約束したことは守ろう。そなたが世話になったという罪人らは、余が恩赦を考慮しつつ裁く、安心せよ」

 わたしにしか聞こえないような静かな声音で、ヤマどのが言った。威厳があり、威圧的でもあって、厳しさをも秘めている。これこそが真実のヤマどの&閻魔大王の姿なのだ。

「ほ、本当ですか」

「余は地獄の裁判官であるぞ。裁く側が嘘つきでどうするか」

 なにもかも、すべてはこのときのためだった。だから嬉しい。嬉しすぎて、本気で泣きそうだ。

「それはさておき、余はどうやらそなたに、なにやら奇妙な罰を与えたな?」

「えっ?」

 そうだっけ。なんだっけ?

「お、鬼の柱が動いた……的なこととかでしょうか?」

 枝葉のすき間から見え隠れする、庭園で静止した彫像を指してみた。ヤマどのは、唇を弓なりにさせてわたしを見つめる。

「乱心を起こした余が、そなたへ与えたくだらぬ罰。そなたの好きにせよ」

 はっとして息をのむ。わかった。わたしの寿命が、のびた罰だ。

「余は、ただそなたを裁くのみ。そなたの人生はそなたのもの。好きに生きるがいい。しかし、悪しき者に魂を分けるつもりであれば、その者ともども地の底へ堕ちるであろう。どちらを選ぶかはそなたの自由」

 まるで、わたしの気持ちも考えも見抜いているかのような言葉だった。いや、このヤマどのは、たぶん知ってる。知っていて、忠告してくれたのだろう。

 いつか、竹蔵に聞いたこと。自分の寿命の半分を死者に渡せば、魔物となって娑婆で生きられる。

 雨市のことを思い、迷う。偶然にも増えた寿命だ。もともとなかったはずのものなのだから、雨市に寿命の半分をあげたい。でも、雨市はどうなんだろう。

 雨市を魔物になんてしたくない。でも、一緒にいたい。ずっと一緒にいたいという自分のわがままを、雨市に押し付けるなんてできない。ああ……めちゃくちゃ悩ましい!

「提案してやろう」

 ヤマどのが腕を組んだ。

「減らすつもりであれば、そなたに与えられた罰については、告げずにおけ」

 ……え。

「それをどうするかは、与えられた者の判断である。それでその者の真意がわかろう。どのみちそなたは、己の身に起きたことのいっさいを忘れるしな」

 そうだった。

「そ、それは……。遠野さんは違ったので、できれば覚えていたいのですが」

 ヤマどのは首を振った。

「遠野にはそれが必要であった。しかし、往生するまで二度とここを訪れないそなたには無用である。このことを考慮し、罰の件、決めるがよい。減らしても減らさずとも、そなたはなにも覚えておらぬ。そのうえで、そなたがどのような人生を歩み、この世に来るか、裁判で会う日を楽しみにしているぞ」

 そう言って、ヤマどのは背中を向けた。

「すべて余からの礼と土産だ。好きにせよ」

 以上、とヤマどのは右手をあげ、初江王を呼んだ。

「牢に入っている遠野を出し、妻の元へ送れ。あの夫にはずいぶんかわいそうなことをした。裁判までのしばしの間となるが、夫婦で仲睦まじく暮らすよう伝えよ」

 よかった! 遠野さん、あんな水桶越しの姿じゃなくて、奥さんにちゃんと会えるんだ!

「この娘の世話をした三人の罪人は牢へ戻さず、もとの場所に帰せ。裁判の順が訪れるまで、最後の日常をそこで過ごすがよい」

 そして、ヤマどのは肩越しにわたしを振り返り、最後にこう言った。

 ――しばし、さらばじゃ。

<< もどる 目次 続きを読む >>

bottom of page