top of page
cider_logo.png

漆ノ章

独占欲に勝る業なし?

其ノ60

 まだ夕方にもなっていないのに、女校長のクローンみたいな大人女子が二人、わたしのお迎えに来てしまった。前後の二人に挟まれながら、薄暗い廊下をひたすら進む。やがて、お地蔵さまに囲まれたこじんまりとした中庭の見える、鬼型の柱に支えられた廻廊に出た。

 どうしよう。マズいしヤバい。このままお風呂に入ったら、確実に部屋に戻れない気がする。ってことは、玉瀾ちゃんの用意してくれたものを雨市たちに渡すより前に、ヤマどののあの寝室に突撃するはめになるってことだ。

 避けたい。なんとしてでも、ちょっとでいいから時間を稼ぎたい。でも、いったいどうすれば……と苦い顔つきで歩いていて、ふと思いつく。

 そうだ。腹痛のふりをして、体調の悪さをアピールするのがいいかもしれない!

「あうっ」

 前のめりになって、前を歩く大人女子の帯をつかんでみる。

「いかがなさいました?」

「……お、お腹が痛いような……?」

 できるかぎりのげっそりした顔つきで、その場で立ち止まるしゃがみ込む。すると、うしろにいた女子が言った。

「困りましたわね」

「どこがどのように痛いのです? 立てないほどの痛みなのですか」

「し、下腹ですね。食べすぎかもです。なんとなくこう、きりきりすると言いますか……」

 沈黙が流れる。静かすぎておそろしい。嘘をついてる罪悪感のせいか、冷や汗が額に浮いてきた。もしかして、嘘だってバレてる? そうだったら、もうどうしようもない。

 ……お願いだから、信じてほしい!

 心の中で必死に願ったとき、一人がわたしの目の前にしゃがんでのぞき込んだ。

「あら、額に汗が。嘘ではないようですわね」

 いえ、真っ赤な大嘘です。

「しかたありませんわ。養斎さまにお伝え申して、しばらく様子を見ることにいたしましょう。具合がよろしければ、夜にもう一度湯浴みをしていただいては?」

 それから二人はひそひそと相談をはじめ、結局部屋に戻されることになった。腹痛の演技をなんとか続けて部屋に入る。

「それでは、またのちほど」

 扉が閉じられたのを見計らい、大きく深呼吸をした。

「と、ともかくいったんは避けたぞ」

 ただし、二度は使えない手だ。まあいい。ともかくこれで、少し時間ができたわけだ。

 薬を持って来ると言っていたので、ベッドに横たわってそのときを待つ。やがて、扉が叩かれた。具合の悪い設定だから、返事をせずに眠っているふりをする。すると、誰かが入って来た。

 なんともいえない漢方的な匂いが充満し、むせそうになる。ぐぐぐと唇を引き結んでいるうちに、扉が閉まる音がした。ぱっちりと目を開ける。よし、誰もいない。

「……っうええ~」

 危なかった。あと数秒遅かったら、確実に声をもらしてたよ。

 テーブルに湯気の立つ茶碗が置かれてある。起き上がって見てみると、苔みたいな液体がたっぷり入っていた。うん、この液体を飲む勇気はないな。

「嘘ついてすみません……」

 飲んだふりをするべく、窓を開けてから周囲をうかがい、茶碗の中身をそろそろと捨てる。窓を閉めたとたん、またもや扉が叩かれた。飛び上がってベッドに向かおうとした矢先、

「椿さん。わたくしです。時間がありません」

 扉越しに玉瀾ちゃんの声がした。すぐに中に入れるも、玉瀾ちゃんは用意したものをわたしに渡すやいなや、

「不審に思われてはいけませんので、持ち場に戻ります」

 何度もお礼を告げるわたしに、玉蘭ちゃんは笑みで応えてその場を去った。

 さあ、急げ! 時間はかぎられてるんだから、全力で急ぐのだ、山内! 受け取ったものをベッドに並べながら、慌てて指さし確認を決行した。

「役人男子の制服と女官の制服、紐、小さな包丁。イリュージョンの櫛と筆と半紙はすでにあるし、風呂敷、髪飾り。手ぬぐいとハサミに……あっ、短剣もちゃんと用意されてある」

 ありがたい。ありがたすぎるよ。よっしゃ、これでパーフェクトだよ! ってか……あれ? 待てよ。

「なんか足りなくない?」

 なにか一番重要っぽいものが、足りてないような……?

「でも、それがなんなのかが思い出せない……」

 とりあえず落ち着こう。きっとおそらく気のせいだ。とにかく時間がないんだから、一刻も早くこれを持って地下牢に特攻しないといけない。でも、いま着ている鬼コスプレのワンピース姿でうろついたら、絶対目立つ。かと言って、女官の制服にいまさら着替えたとしても、男子しかいない役所ゾーンの地下に行かなくちゃなんないんだからおんなじだし……って、あっ。

 灰色の役人男子用の制服を見て、にやついてしまった。

「あるじゃん!」

 

♨ ♨ ♨

 

 わたしの背が高いおかげか、役人制服のサイズはぴったりだった。髪をきっちりまとめあげ、自分の女官制服を小さくたたみ、風呂敷の中に突っ込む。念のため、クッションと枕を人型に見立てて布団に入れて、地下牢に行く準備をととのえた。窓を開け、誰もいないのを見計らいってから外に出て、全力で走った。

 役所ゾーンの中に入っても、誰もわたしを気にしないし、気に留める様子もない。でも安心はできない。秦広王がいるとやっかいだからだ。

「どうかいませんように。あのじーさんがいませんように」

 念仏のように唱えながら廊下に入り、片手型燭台のろうそくが揺れるつきあたりを右に曲がる。すると、扉を前にして立っている、金棒を手にした鬼が見えた。二体いるはずなのに、なぜか一体だけになっている。しかもそのぼっち鬼は、遠目でもあきらかに小柄だった。

「あれ、あんなだったっけ?」

 コスプレとはいえ、あそこを出るときに見かけた二体の鬼は、わたしぐらいの身長でもっと体格がよかったような気がする。もしかして、交代した? コスプレ鬼って、まさかのシフト制なのかな。まあ、なんでもいいか。弱そうな鬼のほうが、わたしとしては助かるもんね!

 風呂敷を抱えながらのしのしと大股で直進すると、鬼が金棒でわたしを制した。

「なんのご用ですか、見知らぬ同僚のお方。どなたも通すなと言われておりますので、どうぞ職場へお戻りくださいっ!」

 鬼コスプレの小柄な役人男子が、お面の下からくぐもった声を発した。この声、どこかで聞いたような気がするけど、どこでだったか思い出せない。

「し、秦広王さまに頼まれた用事です」

 じーさんに会いたくはないけれど、じーさんの名前は便利なはず。でも、小柄な鬼コスプレはがんとして動かなかった。

「ま、まさしく! まさしくそのようにおっしゃる方は、絶対に通すなと言われております! お、鬼の仮面で顔がよく見えません! あなたはいったい何者ですか!!」

 甲高い声がめちゃ響く。これ以上騒がれたら、本当にじーさんが来そうでマズい。ちらりと背後を振り返ると、まだ誰もいない。いましかない!

 風呂敷包みを床に置き、一歩下がる。すうっと息を吸ってから、身体を回転させて金棒を蹴った。

「わっ!」

 金棒が鬼の手から離れ、床に落ちた。

「ごめん!」

 拾おうとする鬼を突き飛ばしたとき、ごろんと尻もちをついた鬼コスプレのお面がずれた。見知った顔を目にした瞬間、思わず動きを止めてしまう。

「あっ」

 なんだ、ハイコウじゃん!

「うっうっ……」

 どこかで聞いた声のはずだよ。ハイコウは床に跪き、四つん這いになって嘆いた。

「な、なにをするのですかっ! 同僚なのに、また僕をイジメるのですね!」

 イジメ! 胸がきりっと痛む。

「い、いや。そういうのでは……」

 ただ地下牢に行きたいだけなんで!

「うっ……ど、どうせあなたも先輩方とグルなのでしょう。ああ! なるほど、合点がいきました。どうせ誰も来ないからと休憩に入ってしまわれた先輩たちが、僕にこの場を押し付けたのでおかしいと思っていたんです。だって、ほかにも鬼の格好にふさわしい体躯の方がいらっしゃるのに、あろうことか僕ですから!」

 そう言うと、四つん這いのハイコウが顔を上げる。

「どうせどうせ僕をこのような目にあわせて、さぞかし影でお楽しみなのでしょうね……って、あれ?」

 目を丸くすると、立ち上がりながら首を傾げた。

「あなたをどこかで見たような?」

 うん、これで三度目だよ。一度目は雨市の家で、二度目は宿。そんで、いまここで。この先の展開の想像がつかない。どうするのがいいんだろうかと思い悩んでいると、ハイコウの目が輝いた。

「ああ! あなたはいつかの。僕におにぎりをくださった方ではないですか!」

 正解です。

「うん、それです」

 その節はありがとうございますと、ハイコウに頭を下げられた。

「え?」

「あのときのおにぎりで、どれほど僕が救われたか……。あのご恩、忘れることができません。本当にひもじい思いをしていたので」

 まさかおにぎりひとつで、ここまでありがたがられるとは思わなかった。

「そっか。それはよかったです」

「で?」

  けげんそうに眉を寄せたハイコウは、さらに首を傾げて困惑する。

「なぜこのようなことを? 僕におにぎりをくださった親切な方が、僕をイジメるとは思えません。それに、あなたもお役人だったのですか? でも、宿でお会いしたときは、どう見ても冥界日本区域第一区の住人のようでしたのに……」

 うまく説明できる気がしない。いっそ正直にぶちまけたほうが早いかも? いや、待って。どうせここを通らなくちゃいけないんだから、ただハイコウに口をつぐんでもらえばすみそうな気がする。

 そうだよ。おにぎりの代わりに黙っててもらえばいいんだよ!

「いろいろごめん。まさか知ってる人だと思わなかったもんで……。とにかくさ、ちょっとわけありで、黙ってここを通してもらえるとものすごく助かるんだけど」

「……わけあり?」

「はい。わけありです」

 ハイコウのかわいらしい眉が、かなしげな八の字になる。

「……おにぎりのご恩もありますので、そうしたいのはやまやまですが……できません。そもそも僕は、冥界日本区域第一区、東京支部の役所勤務だったのに、裁判が再開したためこちらに異動したばかりなのです。あれやこれやと便利にこき使われて、いまだってこのありさま。先輩方のいない間にあなたを通したことがバレでもしたら、いよいよ三十二地区行きです。それは絶対に嫌なのです!」

 みんなヤマどのっていうか大王の子どもなわけで、先輩たち……とか言ってるけど、ようするに兄さんたちなんだもんね。なにか複雑。いや、そんなことはいまどうでもいい。

「いまさらですが、あなたはどこの誰なのですか。なぜゆえ、このような場におられるのですか」

 ここでハイコウを倒すのは簡単だ。でも、それはしたくないし、そんなことをするよりも味方にしたほうがいいように思えてきた。ただでさえ味方が少ないんだから、一人でも増えたほうがみんな動きやすいもんね。

 よし。洗いざらいぶちまけよう。

「わたしは山内椿、十六歳。日本国の娑婆で生きてる娘です。男子の格好をしてますが、女子です。宿でも男子の格好してたんで、わかんないかもだけど」

 はっとしたハイコウは、目を見張った。

「生きている? ま、まさか……もしやあなたは、噂で耳にした極楽の! 阿弥陀如来さまの使者のお方!?」

 まだ半信半疑なことだけど、とりあえずうなずいておこう。

「地下牢の人たちに差し入れをしたいだけなんだけど、やっぱダメかな」

 鼻息を荒くしたハイコウは、金棒を杖にして立ち上がった。

「わ、わかりました。その差し入れなるものも、きっと如来さまの御心なのですね!」

 ごめん、違う。

「協力いたします。僕でよければなんでもおっしゃってください。ですので!」

 興奮気味に語気を荒らげると、わたしに鬼の顔を近づけた。

「ぜひとも僕のことを、如来さまにお伝えください! 僕はどうしてもなんとしてでも、あちらに行きたいのです。もうここはお腹いっぱいなのです……!」

 そこまでの力はわたしにはないし、なさそうだけど、ハイコウの勢いに押されてしまった。

「わ、わかった」

 そのチャンスがあれば、絶対に伝えるよ。極楽からいらした虫を叩き落としたわたしに、そんなチャンス絶対ありえないと思うけども!

 わたしから離れたハイコウが、扉を開けた。

「では、どうぞ。心置きなく」

 なにはともあれまた一人、めでたく味方が増えたのだった。

 

♨ ♨ ♨

 

 薄暗い地下牢を足早に行くと、

「こんなに早く来るとは思わなかったぜ。よくやったな!」

 雨市が鉄格子から両手を伸ばした。

「来い椿。抱いてやる」

 なんですと!? 牢の手前で固まると、雨市が苦笑する。

「なにびっくりしてんだよ。こいつはおまえの言ってたハグだ。そういう意味だぞ?」

 いきなりすぎて、言葉の刺激が強すぎたらしい。なんにせよ、ハグは大歓迎だ。浮き立った気分で駆け寄ったものの、ほかのみなさんの視線が痛い。頬を赤くしながら微笑んでいるハシさんはいいとして、うらめしげにこちらをうかがう遠野さんと、雨市の背後にぬっと立つ竹蔵の圧がすごい。

「……いや。ありがたく遠慮させていただきます」

「あ? なに言ってんだ」

 鉄格子を前にして仁王立ちになり、頭を雨市に向けることにした。

「こ、ここを撫でていただければ……」

「お前はガキか」

 苦笑いしつつ、雨市はわたしの団子頭を片手で包み、ぐるぐるわしわしと撫でた。

「ほらよ」

 そう言うと、なぜかわたしのおでこを指で弾く。

「痛っ」

 なんでだ!

「ちちくりあってる場合じゃないだろ。包みをもらうよ」

 手を伸ばした竹蔵に風呂敷を渡すと、どうやって集めたのかとハシさんが訊いてきた。

「実はこれ全部、わたしじゃなくて玉瀾ちゃんが集めてくれたんだ」

「玉瀾って、あんたの世話してる女官かい?」

「うん」

 竹蔵が床に包みを置くと、ハシさんがその場にしゃがんだ。中身を広げながら品物を確認していく。すると、

「おや」

 ハシさんがつぶやいた。

「どうした?」

 雨市が訊く。ハシさんはほほほと笑いながら、眉を下げる。

「針金が……」

「ないのか?」

 雨市の問いに、ハシさんが小さくうなずく。それじゃあ鍵を開けられないだろと竹蔵が追い打ちをかけた。

 そうだ、それだ。わたしが忘れてるっぽい重要なものって、針金だったんだ!

「時間ないのに、なにやってんのわたし!」

 鉄格子にしがみついてうなだれたとき、奥から声がこだました。

「よろしければ、使いますか?」

 丸眼鏡をはずした遠野さんが、鉄格子越しにそれを揺らして見せた。

「この眼鏡のつる。自分で修理して使っていたんですよ。素材は針金です」

 

<< もどる 目次 続きを読む >>

bottom of page