top of page
cider_logo.png

伍ノ章

廿日鼠と白い鷹

其ノ40

 仏様をまつる寺の娘ともあろう人間が、地獄の手前で盗みを働くはめになるだなんて、いったい誰が想像したであろうか?

 ……否、誰もだ!

 外はすっかり暗くなり、雨市が灯籠のあかりをつけた。ハシさんは畳の上に、「コ」の字を下向きにしたような大柳邸の見取り図を広げる。

「大きいだけで、しょせんはただの民家でございます。見張りが立っているとしましても、夜に出かけてまで忍び込もうとする輩は普段はおりませんから、こちらの裏口は手薄であることが予想されます」

 そう言ったハシさんは、北の方角を指した。

「ここは台所につながっておりまして、一階の広い玄関に出られます。いわゆるロビーですな。ロビーには大階段がございまして、こうして左右にわかれておりますので、こちらの西側の階段を上がったつきあたりが、もっとも大きな部屋となっております。おそらくここが、大柳会長の寝室でございます」

「西崎の寝床は、その隣だな。どこもかしこも鍵がかかってるだろうから、ハシさんを先頭にして向かう。頼むぜ、ハシさん」

 ハシさんはにっこりしてうなずいた。

「おまかせください」

 そう言うと、バッグの中から手袋を出す。

「念のために、皆さんも手袋をはめてください。どこにも指紋を残さないのは、お約束でございますからな」

「用意がいいねえ」

 竹蔵が言う。ほほほと笑ったハシさんは、帆布製の大きなバッグを小さくたたみ、針金らしき物や大量の鍵などなど、金庫を開けるのに使うと思われる道具を、黒い風呂敷におさめた。そうして黒い手ぬぐいでほっかむりをし、風呂敷を背負うと、まとめたロープを肩にかけた。

 泥棒としては完璧なスタイルだ。ただし、一つだけ問題があった。

「ハシさん、その手に持ってる風呂敷包みはなんだ? 邪魔だろ」

 雨市が訊ねると、ハシさんは照れくさそうに頬を赤く染めた。

「おにぎりを作りすぎてしまったようで、少々残ってしまいまして……」

「ここに置いてきゃいいだろ」

 竹蔵が言った。いや、待って!

「絶対にお腹空くから、わたしがそれ持つよ。おにぎり係になるから、お腹空いたら言ってね!」

 というわけで、風呂敷に包まれたそれを斜めに背負った。ハシさんが見取り図を丸めると、雨市がわたしを見て言った。

「おまえはずっと、台所に隠れてろ。すぐにハシさんと竹蔵を戻すから、それまでじっと待ってろ。そうしたら三人で屋敷を出るんだ」

 ……三人、で?

「え? 雨市氏はどうするの?」

「俺は残る」

 そう言うと煙草をくわえて火をつけ、ニヤッと笑った。

「それで、西崎に捕まんだよ」

 

♨ ♨ ♨

 

 四人同時に動くのはあやしすぎるということで、まずは竹蔵と雨市が宿をあとにし、しばらくしてからハシさんとわたしが外に出た。

 不気味な巨大満月が、建ち並ぶ瓦屋根をてらてらと照らしている。人影がまったくない通りに、わたしとハシさんの靴音だけが響く。いまが何時ごろなのかわからないけど、魑魅魍魎系が徘徊しててもおかしくないってことだけは、なんとなくわかる。でも今夜はハシさんの作ってくれた結界のおかげで、うめき声すら聞こえない。

 だから、それはいいのだ。いいのだけれども。

 西崎に捕まると言った雨市が、めちゃくちゃ心配なんですけども!

 筆を盗む手順はこうだ。まずは裏口から邸内に入り、わたし以外の三名が西崎の寝室に向かい、眠っている西崎から筆を盗む。

 西崎が寝室にいない場合は、ハシさんが大柳会長の寝室に潜入し、おそらくからくりが施されているであろう金庫をあえて開けて、罠にかかったふりをする。そこに、間違いなく西崎はあらわれる。そんな西崎から、筆を盗む。筆を手に入れたハシさんと竹蔵が、その場から逃げる時間を稼ぐために、雨市が一人残るのだ。その間、わたしは台所に隠れてハシさんと竹蔵を待つ。

 ……と、ものすごく単純明快な手順なのだけれども、すんなりいくわけがないってことは、わたしにだってわかってしまうわけで。もちろん、きっと三人はうまくやる。そう信じているし、そう思っているのだけれども、もっと簡単な方法はないんだろうか……? いや、ないんだよね。これが一番シンプルだもんなあ。

 そんなことをぐるぐると考えながら、ハシさんのうしろを歩く。すると、民家の間から雨市と竹蔵が姿を見せた。そのときにふと、二人に言われたことが脳裏を過った。

 そっか、そうだよ。わたしが阿弥陀如来の使者だったら、もしかしてもしかしたら!

「あのさ。もしかしたらわたしが役所に行っちゃえば、全部解決するんじゃないのかな?」

「はあ? なんでさ」

 竹蔵に訊かれる。

「わたしが阿弥陀如来様の使者だとすればさ、役所の人たちはわたしを探してるってことになるよね?」

 その実感はまるでないし、信じているわけでもないんだけど。

「ってことは、わたしが役所に行って西崎が筆を持ってるって言えば、もしかしてわざわざ盗まなくてもいいのかな……みたいな?」

「お、お待ちください、椿さん! 阿弥陀如来様の使者ですとっ?」

 ハシさんが目を丸めた。そうだった、ハシさんにはしゃべっていなかったのだ。すぐに雨市が、わたしの代わりにかいつまんでハシさんに説明した。

「な、なんと、ありがたい……!」

 感激をあらわにしたハシさんは、わたしに向かって両手を合わせはじめた。

「い、いやいやいやいや、ハシさん、落ち着いて! わたしは全然偉くないからね!」

 はあ、と雨市が息をつく。

「なあ、椿。おまえの言うことはわかるぜ。けど、相手は役所の人間だ。西崎が筆を持ってるうんぬんよりも、本当におまえが使者かどうか、調べるのに何日もかかっちまう。それに、閻魔大王は仕事したくねえんだろ? だとしたら、おまえをやっかいに思うに決まってる」

「えっ?」

「牢にぶち込まれるか、閻魔の宮殿の女官になって、永遠に働かされるね。ま、どっちも最悪ってことさ」

 竹蔵が即座に引き取った。えええ……それは嫌だ!

「……やっぱ、盗むしかないっていう?」

「そういうこった。本物の筆をつきつけてやるのが、近道なんだよ。急がばまわれってやつだ。心配すんな。ヘタは打たねえよ」

 ずんずんと雨市が歩いて行く。離れていく雨市の背中を見ていると、不安にかられてきた。大丈夫なんだろうか。どうにも心配なんですけども!

「……椿」

 数歩前を行く雨市が、なにか思いついたかのようにふと振り返った。と、ポケットから出した左手を差し伸べてくる。なんだろ?……って、ああ、おにぎりが欲しいんだね。腹が減っては戦はできないもんね。

「了解です。ちょっと待って」

 わたしは手袋を脱ぎ、背負っている風呂敷を前に寄せておにぎりを手にした。小走りで雨市に近づき、

「はい、どうぞ」

 その手におにぎりをのせると、雨市の眉根が険しげに寄った。

「……おい。なんでおにぎりなんだよ」

「えっ、違うの?」

 おにぎりをつかんだ雨市は、がっかりした様子で頭を垂れた。とたんに、竹蔵が笑う。

「その男は、あんたと手をつなごうとしたんだよ」

「えっ!」

 うっそ、ホントに?

「し、失礼しました……」 

 微動だにしない雨市の手から、そっとおにぎりを戻す。そのとたん、ハシさんが助け舟を出してくれた。

「ほほ! せっかくですので、それはわたくしがいただきましょう」

「あ、ありがとうございますです……」

 手袋を脱いだハシさんに渡しながら、わたしは気まずい思いで竹蔵に告げた。

「……お、教えてくれてありがとう、竹蔵さん」

「どういたしまして。ほら、雨市。あんたがぐずぐずぐしてたら、アタシが椿と手をつないじまうよ」

「それはダメだ」

 顔を上げた雨市は、わたしの手を奪い取るみたいにして握るやいなや、歩きはじめた。

「……なんで俺は、おまえみたいな間抜けな娘に惚れちまったんだろうな。まったく、ほとほと呆れるぜ」

 うわっ、惚れてるって言った。わたしに惚れてるって言った! 喜んでいる場合じゃないのに顔がにやける。すると、わたしを見た雨市が笑った。

「嬉しそうだな」

「まあね!」

「そんな男のなにがいいんだか」

 竹蔵が苦笑した。その横でおにぎりを食べ終えたハシさんは、ふたたび手袋をはめながら微笑んだ。

「美しき恋でございます」

「恋は盲目ってか。やれやれ、くだらない」

 つんとそっぽを向いた竹蔵は、早足で先に行ってしまった。そのときなぜかちょっとだけ、雨市の手の力が強くなった。

「……おまえは俺のなにがいいんだ?」

「へ?」

「俺のどこに惚れたんだよ」

「えっ?……い、いや、そりゃまあ、最初はムカついたけど、結局は助けてもらったし。それに櫛とかもらっちゃって、そういうふうに女の子扱いしてもらったのはじめてだったし」

「……そんだけか?」

「え? いや、まだあるよ! 西崎のとこからわたしを助けてくれたし、そういう男子は娑婆にいないもんね。だから、ホント特別だよ」

 すまし顔でわたしの手を引いているものの、雨市の口元はあきらかにほころんでいた。

「もっと言え」

「はい?」

「その続きを、もっと言えって言ってんだ」

 なんか嬉しそうだ。もちろん、いくらだって言えるよ!

「それに、やっぱりさ、雨市氏はかっこいいよ。男気あふれるみたいな感じの男子とか、きっと娑婆にもいっぱいいるとは思うけど、わたしのまわりにはいなかったんだ。だからさ、とにかく、雨市氏みたいな男子には、もう絶対出会えない気がするもんね」

「それはさすがに……わかんねえだろ」

「わかるよ。ほかのことはわかんないけど、それだけはわかるんだ」

「……わかんのか」

「うん、わかるよ」

「そうか」

「そうだよ」

 口をつぐんだ雨市は、やっぱり嬉しそうに微笑んだ。そうしてやがて大柳邸の門が見えるまで、わたしの手をずっと離さずにいたのだった。

<<もどる 目次 続きを読む​>>

bottom of page