top of page
cider_logo.png

参ノ章

洋食、帝劇、夜の虎

其ノ23

 本物の閻魔の筆を、誰かが使った。
 その筆は竹蔵いわく、もともとは大柳財閥の助平じじいが持っていたものの、役所に届ける前に盗まれたものだ。
 誰がなんのために使ったのかはわからないけど、盗んだっぽい怪しい人間がひとりいる。
 帝劇にいた西崎だ。でも西崎ってたぶん、大柳のじーさんの部下ってことになる。部下が偉い人の筆を盗むかな。むしろ、盗んだ奴を探す立場なんじゃないのか……なんて考えてしまい、西崎のにやけた顔が脳裏を過って身震いした。
 娑婆の香りがするって言われたけど、それっていったいどんな匂いなんだろ。
 タクシーが見あたらず、結局路面電車に乗った。隣の雨市は腕を組み、筆について思いめぐらせているのか、ずっと黙り込んでいる。
「あの……雨市氏」
「なんだ」
「娑婆の香りって、どんななの?」
「……桜の香り。生きてる匂いだ」
 そう言われて、自分の手のひらを鼻に近づけて嗅いでみる。まるっきり無臭だった。
「なんの匂いもしないけどなあ」
「俺たちにはわかるんだよ」
 そうなのか。たぶんこっちの人たちは、香りや匂いに敏感なのかもしれない。そう思ってからふと、雨市が部屋にあらわれたときのことを思い出した。
「そういえばさ、会ったとき鬼の姿だったよね。あれ、どうやったの?」
 あの鬼の姿を思い出すたびに、この先ずっと怖がれそうな気がする。
「あれは、超怖かったよ。マジで」
 ふ、と雨市は口角を上げた。
「ああいう恰好になれる梵字を、役所で教えられた。そうすりゃ娑婆の人間は怖がって、万が一姿を見られても、腰を抜かして気絶するか逃げるかするって算段だ。まあ、おまえは違ったけどな」
 座席に深くもたれると、雨市は息をついた。
「戻れるまで、もうおまえは出歩かねえほうがいい。銭湯には昼間、俺が連れて行ってやる。それ以外は一歩も外に出るな」
 そっか。それなら、竹蔵とのカフェーツアーはナシってことだ。舶来モノのお茶が飲めないのは残念だけど、しかたがない。だって、なにしろ。
「あの西崎って、ホントにしつこそうで面倒くさそう……」
 雨市は帽子に手をのせて、額を隠すようにかぶりなおし、車窓に頭を寄せた。
「あいつはしつけえよ。俺も苦手だ」
「どういう知り合い?」
 一瞬沈黙した雨市は、自嘲気味に唇を弓なりにさせる。
「……あいつにハメられて牢にぶちこまれた、間抜けな野郎を知ってんだ」
「えっ。それ、友達?」
 すると、雨市は答えた。
「俺だ」

 

♨ ♨ ♨

 

 なにごともなく、無事に帰宅できた。
 居間にいたハシさんにネクタイを渡すと、めちゃくちゃ喜んでもらえた。
 珍しく竹蔵もいて、財布をあげると驚かれる。
「金以外のものをもらったのは、はじめてだよ」
 竹蔵はそう言って微笑み、わたしを見つめながら「いい娘だ」としみじみする。包みを解いたハシさんは、ネクタイを首にあてながら、うきうきした声音を放つ。
「なにか食べて戻られるかと思いまして、お食事の用意はしておりませんでした」
「いいよ、ハシさん。てきとうになんか食べるから」
 答えた瞬間、ハシさんと目が合った。とたんにハシさんは、わかっておりますと言わんばかりに、キリッと表情を引き締める。潜入の準備はできている、ということみたいだ。
 そうだ。いろいろありすぎて忘れそうになってたけど、いよいよなのだ。
 いよいよハシさん師匠との、潜入についての打ち合わせがはじまる! と背筋を正して意気込んだものの、ぐーっとお腹が鳴り響く。緊張感がなさすぎだ。
「残りの冷や飯がございます。おにぎりでも握りましょうか」
 微笑みながらハシさんが訊く。煙草に火をつけた雨市は、とっさにわたしを見た。
「椿、握れるか?」
 もちろんだ。
「うん。おにぎりぐらい簡単、簡単」
「そうか、なら、自分の分だけたんまり握って、部屋で食べろ」
 煙草をくわえたまま近づいた雨市は、わたしの背中に手を添えると、ドアに向かってぐいぐいと押していく。
「え? 雨市氏は食べないの?」
「ああ、食わねえよ。しばらくここには入るな。いいな」
 廊下にわたしを出すやいなや、バッタンとドアを閉めてしまった。なんか仲間はずれにされたっぽいけど、たぶん本物の筆や西崎のことについて、男子同士で会議をするつもりなんだろう。
 わたしは娑婆に戻る方法さえわかればいいんだから、西崎のことは気がかりだけど、筆についてはノータッチの方向だ……って、ちょっと待て。
 ……役所潜入、できるのかな。もしかしてしばらくおあずけ、みたいなことになんないよねこれ?
「それはマズい」
 マズいけど、まずは腹ごなしだ。腹が減っては戦はできないって言うもんね。
 台所にあるおひつの冷や飯で、ボールみたいなおにぎりを四つ握った。食わねえと言ってたけど、雨市だってお腹が空いているはずだ。二つずつお皿にのせて、一方には布巾をかけた。
 二階に上がって部屋に入り、ろうそくに火をつける。ベッドに座って、おにぎりをいっきに平らげる。そうしながら、自分の足首に巻かれたハンカチを見下ろした。
「あっ……返さないと」
 紺色のハンカチの結び目を解くと、わたしの体温でほとんど乾いていた。明日きれいに洗ってから雨市に返そう。皺を伸ばして折りたたみ、簞笥に置いた。その横には、雨市からもらったニセモノの筆がある。
 そもそも起きていることの全部、なにもかもがこいつのせいだ。憎々しい。
「なんでニセモノがいっぱいあるんだろ。わけわかんないよなあ」
 ハシさんは調査中と言っていたけど、なにがどうしてこんな事態になったのか、娑婆に戻る前にぜひとも知りたい。
 ベッドに腰かけたとたんに、西崎の顔をまた思い出した。んがー! と頭を左右に振りつつも、不安にかられて手のひらを鼻を近づける。
 やっぱり無臭だ。でも、ここにいるみんなには、わかってしまうらしい。
「これって、またアレをやったほうがいいってことかも」
 アレというのは、コップかなにかに息を吹いてもらって、わたしがそれを吸い込むってやつだ。
「だけど、なんかこう、もっと強烈な方法はないものか……」
 これしかねえんだと、前に雨市は言っていたけど、一度で娑婆の香りが吹き飛んで、ここの住人になりきれるみたいな方法はないんだろうか。
「いや、たぶんないんだよ」
 あればとっくの昔に、雨市がそれをしてるだろうし。
 肩を落としたのと同時に、満腹感が眠気になっておそってくる。着替えるのも面倒で、てきとうに帯を解いてろうそくを消し、わたしはベッドに潜り込んだ。

 

♨ ♨ ♨

 ……ってか、眠っている場合……じゃないですから!
 目覚めてはっとし、布団をはぐ。ハシさん師匠との打ち合わせがあるのに、眠ってどうする! 慌てて起き上がり、窓に近寄る。大丈夫、まだ夜だ。
 速攻でジャージとTシャツに着替え、静かにドアを開ける。猫背気味にそろそろと歩き、師匠の部屋の前に立ったとたん、まるで隠しカメラでもあるかのように、ハシさんがドアを開けた。
 すごい。さすがです……師匠!
 ハシさんの部屋は、ちゃぶ台と座布団が置かれた畳の和室だ。手招きされて部屋に入り、ドアを閉める。ランプに照らされたハシさんの表情は、哀しげだった。
「椿さん。なにもかもが中止、でございます」
「えっ……ええ? な、なにもかもが中止って、それって西崎のせい? それとも筆のせい?」
「丸ごと全部でございます」
 ちゃぶ台の上には、丸められた半紙と墨と筆が置かれてある。あの半紙には、おそらく役所の内部がしるされているなずだ。それなのに、中止!?
「先ほど雨市さんより、すべて教えていただきました。このような事態になりますと、役所の宦官たちは調査のために、夜を徹して動きまわるのでございます。ですから、以後の潜入は不可能となりました。しかしながら、椿さんを娑婆へ戻す方法については、本物の筆を我々が手に入れてから、それと引き換えに、直談判することとあいなりました」
 ——え。
「じ、直談判って、誰と?」
 ハシさんは、ふう、と息をつきながら、視線を落とした。
「閻魔大王と、でございます」
 なん——ですと——!?
 驚愕するわたしにかまわず、ハシさんは続けた。
 大柳財閥が手に入れていた筆を、何者かが盗んだ。その何者かを調べつくし、盗むつもりなのだと言う。
「ぬ、盗まれた筆を、さらに盗むの?」
 ハシさんはこっくりとうなずいた。雨市と竹蔵とハシさんは、筆を盗んだ何者かから、さらに筆を奪うつもりなのだ。
 本物の筆を手に入れたら、すぐに役所に届け出る。そうすれば、閻魔大王の裁判が速攻で開始される。開始されて一番はじめに裁判を受けるのは、本物の筆を手に入れた者なのだそうだ。
 その裁判の場で、賞金である〝極楽行き〟を変更し、〝娑婆の娘を戻す方法の伝授〟にすることになったのだと、ハシさんは語った。
「ち、ちょっと待った! そんなのダメだよ。だってそんなことしたら、セツさんを極楽に行かせられなくなっちゃうじゃん!」
「うまくすれば、どちらも了承してもらえるやもしれません。とは言いましても、もはや賭け……のようなものでございますな。閻魔大王とのその駆け引きは、雨市さんに任せるしかございません」
 生きているわたしを娑婆に戻すために、セツさんの極楽行きをナシにするとか、そんなの絶対ダメだから! だって、雨市はそのために筆を探しまわっていたわけで、その苦労が全部水の泡になってしまうとか、ホントにないから。ありえないから!
「いやもう、どんどん待つよ。この際ここに、何年でもいてやる! だからそれだけは、ナシな方向にしてほしい!」
 ハシさんは眉を八の字にさせて、うつむいた。
「残念なお知らせがあるのですが、本物の筆が大王の手に渡りましたら、椿さんも我々とともに死者に混じり、裁判の場へ引き出されることになってしまいます。裁判の場には、その者の過去を映す鏡がございまして、椿さんはまだ生きているということが、大王には瞬時に知られてしまいます。それにどのみち、大王の側近が持っている死者名のしるされた書物に、椿さんのお名前はあるはずもございませんので、どちらにしても正体を隠すことはできますまい」
「なるほど、ですね」
「ですので、そのような状況下で、椿さんが生きているということが大王に知られますと、たいそう、そのお……」
 言いにくそうだ。
「つ、続けてください」
「……大王が面白がるのは、目に見えております。過去にも、生きたままあちらとこちらを行き来する人間がおりまして、大王がこき使っていた記述を目にしたことがございます。ですから、椿さんもそのように、こき使われる可能性があると申しましょうか。それはもう……永遠に」
 それは……困る。
「それに、椿さんは娘さんですので、へたをすればそのう……」
 ハシさんはさらに言葉を濁した。
「い、言っちゃって。どーんとぶっちゃけてください!」
 はい、とハシさんは、ため息交じりにうなずいた。
「女官の仲間入りといったことに、なるやもしれません。女官たちは大王の……お遊びのお相手でございまして。そうなりますと二度と娑婆には、戻れますまい」
 聞かなかったことに……したい。
「……てか、閻魔大王て、どんだけ……」
 ……自由なんだ?
「我々の常識を、はるかに超えたお方でございます」
 それはそうだろう。うちのようなお寺が望むのとは、真逆の世界に君臨しているお方だもんね。うう……ううう!
 なにかいい方法はないものか。考えろ、山内椿。考えるんだ。
 ともかく、いまのまんまで閻魔大王に会ったら最後、こき使われるか、大王様の遊び相手になるかの二択しかないらしい。
 だからって、セツさんの極楽行きの賞金を、わたしの娑婆行きになんてさせるわけにはいかない。それだけはもう、絶対に全力で拒否る!
「ほ、ほかに、娑婆に戻れる方法を知るってことは、できないのかな」
「役所への潜入が不可能となったいま、打つ手は絶たれました。ございません」
 ござらないんですか……。
 迷惑はかけたくないのに、雨市にも竹蔵にもハシさんにも、わたしは迷惑をかけまくっている。
 本物の筆を求めて、みんなが外を駆けまわっている間も、わたしはこの家に引きこもって、のん気に待ってることしかできないんだろうか。それこそマジでありえない。
 筆はノータッチの方向だったけど、事情は変わった。思う存分タッチしよう。
 でも、外に出て娑婆の香りをまき散らし、西崎以外にも生きてる人間だとバレてしまったら、いまよりもさらにややこしい事態に、突入してしまうかもしれない。
 これ以上、みんなに迷惑はかけたくない。ああ、せめて娑婆の香りを完全に消せたらいいのにな。
 そうだよ。そうしたら西崎に会っても、死んでるていで突き通せる。
 みんなが本物の筆を手に入れたいなら、わたしも協力する。そして、セツさんを極楽に行かせる。自分のことは、そのあとで考えればいい。
 こうなったら、大王の使いっ走りでも女官でもなんでもやってやる。そんで、自分で娑婆に戻る方法を探して、隙をついて逃げればすむことだ。
 よし、いいぞ。決まってきた!
 ひとつひとつ、自分にできることをクリアしていこう。まずはこの世界の住人に、なりきることが重要だ。
「よし! ありがとうハシさん。なんかわかったよ!」
「えっ?」
 首を傾げるハシさんに頭を下げてから、部屋を出た。
 階段を駆け下りて、台所で湯飲み茶碗を引っつかみ、居間のドアを見る。
 ステンドグラスから、灯りはもれていない。深夜だから、雨市はきっと眠っている。でも、いてもたってもいられない。
 ドアを開けると、ほの青い月明かりが居間を包んでいた。
 テーブルの上に、空になったお皿があった。おにぎりを食べてくれたらしい。そろりそろりとテーブルを過ぎると、床に布団が敷かれている。着物の雨市がこちらに背を向け、横たわっていた。
 布団をまわり込んで、横向きで眠る雨市の顔を眺める。勢いあまって来ちゃったけど、やっぱり起こすのは気が引けた。明日にしようと思いなおして、きびすを返そうとした矢先、まぶたを閉じたまま雨市は言った。
「……なんだよ」
「あれ? 起きてたんだ」
 もぞっと枕に顔を突っ伏した雨市は、のっそりと上半身を起こすと、髪をくしゃりと握った。
「……夜中だぞ。なんだよ」
 わたしはその場に正座する。
「本物の筆探すのはいいとして、わたしを娑婆に戻す賞金の方向は、ナシにしてほしいです」 
 あ? と雨市は片眉を上げた。
「なんで知ってんだ」
「ハシさんから聞いたんだよ。でもハシさんは悪くないからね。でさ、いろいろ思うところがあって、ちょっとお願いしたいことがあるって言うか……」
 ぐいと茶碗を差し出す。まだ寝ぼけているのか、面倒そうにあくびをした雨市は、差し出された茶碗をけげんそうにつかんだ。
「……なにがしてえんだ」
「ここの住人に、なりきりたいんだよ。そもそもわたしが娑婆の香りさせてるから、西崎にも怪しまれたわけじゃん」
 細めた片目を前髪からのぞかせて、雨市は探るようにわたしを見た。
「ああ。だから?」
「だからさ。もっと確実に、わたしのその娑婆的な香りを消したいんだよね。で、いままではお風呂上がりにやってたけど、もっと分刻みでやったり、眠る前にもやったらさ、すっかり消えるかもって思ってさ。ってことで、お願いします!」
「おまえの思考についていけるほど、いまの俺は頭まわってねえんだよ」
 やれやれと息をつき、つかんでいる茶碗を見下ろす。そうしてから、雨市はにやっと笑った。
「……分刻みでこれやっても、娑婆の匂いを確実に消すことはできねえよ」
「えっ」
 そうなの?
「じゃあさ、ほかにはなんかないの? ないって言ってたけど、なんか思いつくことない? ハシさんに聞いたことあるとかさ」
 そう言ってから、はたと気づいた。さっきハシさんに聞けばよかったんだよ。わたしの大バカ野郎! だけどハシさんが知ってるなら、雨市だってわかってるはず。
「……で? 娑婆の香りを確実に消して、おまえはどうしたいんだよ」
「本物の筆探すんでしょ? それなのに、わたしだけじっとしてるわけにいかないじゃん。それに、セツさんを極楽に行かせたいし。そのために雨市氏、筆を探してたんだしさ」
 雨市は息をのんで、目を見張った。
「なんで知ってんだ」
「あっ……と、それはその……」
 ハシさんか、と雨市は息をつく。
「とにかくさ。わたしのことは自分でどうにかするから、賞金は変えないでよ。いままでのこと全部、水の泡にさせるわけにいかないからさ。ってことで、みんなの足をこれ以上引っ張りたくないから、裁判がはじまるまでは、ここの住人になりきりたい方向なんだ。だから、なんかいい方法ない?」
 正座したまま雨市に詰め寄る。そんなわたしを、雨市はなにも言わずにじっと見つめてきた。と、茶碗を布団に放ってわたしの右腕をつかむと、ぐっと顔を近寄せた。
「あるぜ」
 マジで!? 
「だったらそれやろう。いますぐやろう! そうすれば自由に外に出られるし、西崎に出くわしても娑婆の人間じゃないって思ってもらえるし! そしたら、しつっこさもなくなるかもしんないしね!」
 嬉々として告げると、腕をつかむ雨市の手の力が、強くなる。
 その腕をぐっと自分に引き寄せた雨市は、超至近距離に顔を近づけて、わたしの目をまっすぐに見返し、にこりともせずに言った。
「俺がおまえを抱くことになるけど、いいのか?」
 ん? 抱くって……ハグ? 外人的な?

<<もどる 目次 続きを読む>>

bottom of page